バードウォッチング

巣箱(5/3) 子育て奮闘中

20080503_001
4月の末日に、巣箱の中から雛の鳴き声が聞こえるようになりました。初めは、微かに聞こえる程度の声でしたが、日に日に力強くなって元気に育っている様子です。中の様子を見ることが出来ないのがちと残念。

20080503_002
育ち盛りで食べ盛りの雛の為に、ひっきりなしに餌を運んできます。親鳥が到着すると、雛が「ごはんちょうだ~い!」と一斉に鳴いて、かなり賑やか。

20080503_003
今日は何処かでお弁当の残りでも見つけたのか、ごはん粒を何度も運んでいました。人間の暮らしに溶け込んでいるというか、何とも言えないたくましさの様なものを感じます。

20080503_004
育ち盛りで食べ盛りと言うことは、食べた分だけたっぷり出るわけでして。巣の中が汚れないように、親鳥が糞を咥えて運び出していました。よく出来たもので、雛の糞は薄い膜で覆われていて、親鳥が咥え易いようになっているんだそうです。


5つのコメントがあります : 巣箱(2008.05.03) 子育て奮闘中

  • でつ

    こんばんは
    スズメさん、えらい!
    巣箱の穴はスズメさんにジャストサイズなんですね。

  • でつさん>
    穴の大きさ(直径)ですが、スズメやシジュウカラは3cmで良いとのことで、2.8cmにすると、スズメが入れないので、シジュウカラ専用なるそうです。
    今回作った巣箱は、持っていた穴あけ用のドリルの刃でちょうどよさそうな物が3.2cmだったので、スズメにぴったりなサイズになりました。

  • 山太郎

    おはようございます。
    巣箱の穴の大きさ↑規格があるんですね。初めて知りました。
    写真拝見しましてピッタリですね。(^^)
    雛の糞の件、自然界よくできていますね。。。

  • でつ

    こんばんは
    そうなんだ。。。
    うちの巣箱は入り口が大きすぎて多分危険だと思われているんだ(;´д`)トホホ

  • MaCONEY

    山太郎 さん & でつ さん>
    自分で考えてそうしている訳ではないのに、すごく理にかなっていて、自然って不思議ですよね。
    穴の大きさは、私もガイドブック系の本に書いてあるのを読んで知りました。穴の大きさもそうですが、鳥によって高さもあるようですね。
    巣箱に入るのは、庭先の場合ですと、シジュウカラ、スズメ、ムクドリだと思いますが、
    シジュウカラ&スズメ
    穴は3cm程度(シジュウカラ専用の場合2.8cm)で、シジュウカラは、1m~1.5m位の高さ、スズメは1m以上の高さなら何処でもOK
    ムクドリ
    穴は4~5cm 程度で、2m程の高さ
    だそうで、掛ける場所は、木で巣箱が隠れるけど枝が少なく見通しがよい場所がベストらしいです。うちの場合、最近は新緑が成長して多少隠れる様になりましたが、最初は360度見通しバッチリだったりしました。

MaCONEYにコメントをする