最近、XTENSION XC-3 のリアサスペンション(MANITOU SWINGER SPV Air 3WAY)のメインエアの減りが早いなと思っていたら、ザグ出しでエア圧を調整しても10分ほど経つと圧が減ってしまいフワフワ状態に、どうやらシールが逝ってしまったようで、このままではまともに乗れなくなってしまいました。
| 
 | ||||
| 最近、XTENSION XC-3 のリアサスペンション(MANITOU SWINGER SPV Air 3WAY)のメインエアの減りが早いなと思っていたら、ザグ出しでエア圧を調整しても10分ほど経つと圧が減ってしまいフワフワ状態に、どうやらシールが逝ってしまったようで、このままではまともに乗れなくなってしまいました。  ブルーベリーの実が、紫色に色付き始めました。 一度に熟してくれるとありがたいのですが、少しずつ熟していくの、食べごろになった順に収穫して冷凍保存しておいて、時々つまんで食べたりしながら、最後はまとめてジャムになる予定です。  「いつもの干潟にハクセンシオマネキが居るよ」というお話を聞いて、週末+大潮ということで、これは行くしかないでしょう。と、カニ撮りにでかけてみましたが...お目当てのハクセンシオマネキやチゴガニのダンスを見ることが出来ませんでした。  無花果の実がだいぶ大きくなってきました。去年より実のつき方が良い感じで、とっても楽しみ。たくさん取れたら、またジャムにしてパン食るぞ~。 この調子だと、ブルーベリーも、たくさん収穫できそうな予感です。  D3と同じ35mmサイズの素子を搭載した、D700が発表になりました。 外観を見た限りでは、D300をベースに受光素子とファインダー部を変更したような感じで、機能もほぼ一緒の様ですね。詳しい内容は、既にあちこちのサイトにアップされていますので、そちらを見てもらうとして、D700に在ってD300には無い、これはうらやましいなぁ~と思ったところが数点ありました。 | ||||
| 
     | ||||
最近のコメント