年明けに,サイクリングで登った山の下りで,ちょっとペースを上げたら岩にハンドルを取られて1回転...
ハイキングコースの為,スピードそれほど出していないので怪我はありませんでしたが,ヘルメットのバイザーはどこかに飛んで行って見つからず,バーエンドバーのキャップもちぎれてしまいました.
バーエンドバーのキャップは専用品が見つからずハンドル用のエンドキャップを購入してみたのですが,グリップのエンドをカバーする為か,ハンドルの外径 φ22 より一回り大きくφ24ちょっとあってはみ出してしまいました.
そこで,もともと付いていたキャップの φ21.8 まで削ってみることに...しかし,樹脂の根元を三爪スクロールチャックで咥えると,変形してしまい芯が出ず.どうせ加工するならば,ストックしていたアルミのエンドキャップで作ってしまおうってことで,サクッと切削.
アルミのエンドキャップは,φ23.8 だったので,外周を1mm 削ればちょうどφ21.8 でピッタリサイズ.
角になった部分に軽く♯2000 のサンドペーパーを当てて完成!
ヘルメットはちょっと古いモデルの BELL Influx で,部品が手に入るか心配でしたが....
まだ在庫があったので,無事購入できました.
最近のコメント