HDD/DVDレコーダ(RD-XS40)なんですけど、CMカットとか本体で編集するとえらいめんどくさいので、DVD-RAM経由 でPCに取り込んで編集>DVDへの書き込みをしているのですが。他のプレーヤーやPCでは問題なく再生できるのになぜか再生に失敗することが多く、レンズクリーナをかけても一向に改善する気配なし。
|
||||
HDD/DVDレコーダ(RD-XS40)なんですけど、CMカットとか本体で編集するとえらいめんどくさいので、DVD-RAM経由 でPCに取り込んで編集>DVDへの書き込みをしているのですが。他のプレーヤーやPCでは問題なく再生できるのになぜか再生に失敗することが多く、レンズクリーナをかけても一向に改善する気配なし。 やっと、動画対応ファームウエアが登場。 遅いよ〜 毎日2時間、20日間も続くグランツールを見てる時間がないので、通勤電車の行き帰りで見ようと思ってたのになぁ。 もう終わっちゃった&勤務地変わったので電車にも乗らなくなって、通勤時間で見てるほどの余裕無し。 X-( どうも、光が拡散してしまって、目いっぱい下げても対向車がまぶしい状態のだったのですが、とりあえず、ディーラーでテスターにかけて基準位置を出してもらったところ、やはりバーナーの位置かリフレクター関係で、かなり拡散してしまっているとのことでした。 あと、驚きだったのは実際に計測してみると照度は純正ハロゲンのほうが高いらしいです。 バラスト装着用のブラケット作ったりなんだかんだで、えらく時間を食いましたが、やっとこさ装着完了。 むちゃくちゃ明るいのですが、光軸が上を向いてしまっていて、LoビームなのにHiビーム状態。 |
||||
|
最近のコメント