アクアリウム, 写真

ヨシノボリ

先日オイカワを捕まえた川でヨシノボリを見かけたので、家の水槽でも混泳させてみようかな?と、本日採集してきました。

オイカワが居た川の近くにある別の川なのですが、こちらは、沢といった感じで大きな岩も多くヨシノボリがたくさん住んでいます。

P1010367 P1010368
– Panasonic DMC-FX5 –

先日の雨による増水で、普段と比べると水量も多く、水も濁っていました。
しばらく、ヨシノボリが居そうな場所を探していると、産卵中のトンボを発見

P1010363

– Panasonic DMC-FX5 –

何て種類なんでしょうか?良くわかりません (^^;
この模様は、オニヤンマでいいのかな?

その後、岸際の流れのゆるい場所で、早速ヨシノボリを網へ追い込もうと岩の下に手を入れると、指先に激痛が!

P1010365_1

– Panasonic DMC-FX5 –

犯人は、コイツ!!
甲羅の幅が8cm位のモクズガニにおもいきり挟まれました。X-(

味噌汁の出汁にでもして食ってやろうかとも思いましたが、;-p
モクズガニも悪気があった訳ではなく、いきなり、手を突っ込まれてびっくりしたんでしょう。というわけで、この場は釈放。

そんなこんなで、オイカワの水槽にヨシノボリが加わりました。

P1010377
P1010380
– SONY DSC-F828 –

5匹ほどいるので、たまに縄張りを主張してフィンスプレッディングを見せてくれます。比較的温和な性格なので、お互いにボロボロになるような喧嘩はせず鉢合わせたときに、「こっちくんなー」と威嚇しあう程度なので、安心。一般的な60cm水槽でも、3、4匹までなら大丈夫かもしれません。

こちらは、水槽の全景

P1010372

– SONY DSC-F828 –

ちょっと気になっている点は、底床がトリファを入れていた時のソイル系のままなことなのですが、オイカワやヨシノボリが居た川は、土に石や砂利が混ざったような場所だったことと、その場で採集してきた石(泥岩か石灰岩っぽいです)を大目に入れておくことで、まぁ大丈夫かな?と思ってます。

近いうちに、もう少し石を拾ってきて、ヨシノボリがそれぞれ自分の巣穴をもてるようにしてあげようかと思います。


コメントを残す