By MaCONEY, on 2022.06.12
 6/1 に蛹室を作った幼虫が蛹化しました。 順調にいけば、あと3週間くらい。7月の初めには成虫になって出てくるはず。
» 続きを読む
By MaCONEY, on 2022.06.07
 某所にて営巣中のコチドリを見に里山散策にお出掛け。
» 続きを読む
By MaCONEY, on 2022.06.06
 JK-146 プロテクトハーフメッシュジャケット の脊髄プロテクタを付属しているウレタンタイプのSK-815 エアスルーハニカムプロテクターから、CEレベル2に対応したハードタイプの SK-829 バックインナープロテクター に交換しました。
» 続きを読む
By MaCONEY, on 2022.06.05
 夏に向けて、KOMINE JK-146 プロテクトハーフメッシュジャケット を購入しました。
» 続きを読む
By MaCONEY, on 2022.06.04
 elf EL-516 メッシュブルゾン。着脱式のウインドストッパーがついていて、春先から秋口まで使える3シーズン向けのジャケットで、10年くらい前に購入。
» 続きを読む
By MaCONEY, on 2022.06.02
 4月の上旬にチェックした際に、観察用として一頭だけプラ瓶に入れていた幼虫が、蛹室を作った様です。
» 続きを読む
By MaCONEY, on 2022.05.20
 先日の世附権現山につづいて、同じく世附近辺の椿丸へ。 県道から急斜面を登り、笹小屋ノ頭、小熊沢ノ頭、クマ沢ノ頭を経由して椿丸へ登り、下りは大又沢沿いの林道を通るコース。途中、大又沢ダムに寄り道して景色を眺めながらお昼ご飯を食べて帰路につきました。
» 続きを読む
|
HOME PAGE
|
最近のコメント