身の回りの DIY

ローボードの作成 その3- フォスナービット

いよいよパーツの組み上げ工程に入ります。

天板と底板は,ダボ継ぎで組み立てました。

位置決めをして,ドリルで穴を開けたら,ボンドを塗ってはめ込むだけ。
こちらも,正確に切り出すことができたパーツは,若干の反りはあるものの,ちょこっとクランプで固定するだけで簡単に組み上げることができました。

次は,タイトルにもあるフォスナービットで配線用の穴あけ作業。

背板を取り付ける前に,横に1列と棚板の側面に配線用の穴を開けました。

続いて,天板にも同様に穴あけ。

両端には,電源ケーブルとLAN,アンテナの引き込み&取り回し用,真ん中(幅が広い棚板の上)は,テレビの各ケーブル取り出し用です。

最後に,背板を取付。


こちらは,隠れて見えない場所なので,手間要らずで作業も早いコーススレッドでガンガン止めてしまいます。内側から見れば,全く判りませんね。これでいいのだ。

そして,完成!

ここで,また大きな誤算。設置場所は 2階,組み立てたのは 1階 。二人がかりでやっとこさ運びましたとさ。

両端の小さなスペースは,ある目的のために敢えて設けています。この部分の詳細は,また次回に。


コメントを残す