
ヘルメットの新調に合わせて、JBLのスピーカを採用で音が良いと評判の cardo FREECOM4X を購入しました。
|
||||
![]() メーカーにOHに出してリフレッシュした Arai TX-MOTARD-VDB も、かれこれ4年が経過。縁ゴムがごっそり剥がれたりとあちこちへたりが目立ち始め、途中でOHしているとは言えさすがに購入から10年以上経過していることもあり、TX-MOTARD の後継モデルにあたるTOUR-CROSS 3 を購入しました。 ![]() 先日、壊れたArai VECTORのACFダクトを修理するため、交換用に購入した ICダクト4 と一緒に注文していたデルタダクト5 がやっと到着。ACFダクトと並べてみると、開口部も含めてずいぶん小さいですね。 ![]() 長いこと使っている Arai TX-MOTARD-VDB. 丁寧に使っていたので外装はまだまだ綺麗なのですが,交換できない内装のスポンジの一部と顎紐の部分が経年劣化でボロボロになってしまいました.そこで,ヘルメットの内装OHサービスに出してみました. ![]() 少し前になりますが,物は試しとフルフェイスのヘルメット用に購入して使ってみたところ,そこそこいい感じだったので,本格的な夏に向けて,もう一つのヘルメットと自転車のヘルメット用にも購入してみました.
2016-04-18 ... INTERPHONE F5MC
2011-07-02 ... Arai VECTOR
2009-07-25 ... B+COMのスピーカー取り付け
2009-07-24 ... SYGN HOUSE B+COM SB213
2005-03-26 ... Arai RAPIDE-OR のダクト修理
|
||||
|
最近のコメント