バイク
 

BW’s 100R オイルの漏れ修理 続き

オイル関連のホース類を交換しましたが, 雨が降り出して一時中断.
後回しにしていたタンクからオイルポンプまでのホースのエア抜きをしました.


オイルポンプにアクセスするには,強制空冷用のシュラウドを外す必要があり...カウル外してメットインのボックスをどかして,マフラーが邪魔でドライバーが入らないネジがあるので,こんな感じでマフラーずらして...

と,たどり着くまでがめんどくさいですが,エア抜き作業自体はいたって簡単.

オイルポンプの上側にある7mmのボルトを緩めるだけ.ボックスドライバーがあると作業が楽です.

ボルトを緩めると,プクプクっとホースに溜まった空気がオイルと一緒に出てくるので,空気が出なくなるまでオイルを排出したら作業終了.

バラしたついでに,朽ち果てたクリップナットとネジを新品に交換.

クリップナットは10個入りを買ったけど,痛みが酷い物もすべて交換したら使い切ってしまいました.何かのついでにまた注文しておこう.

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【メーカー在庫あり】 NTB クリップナット 14.5mm×11mm ヤマハ用 …
価格:480円(税込、送料別) (2020/8/28時点)


コメントを残す