By MaCONEY, on 2023.09.02
 屋外のケースを軽く掘り起こしてチェック。 なすがままのほったらかし飼育で猛暑の影響もあってか昨年ほど卵を産んでいない様ですが、それなりに孵化して順調に育っている様子
» 続きを読む
By MaCONEY, on 2023.08.26
 先日取り付けを断念した brembo セミラジアルマスター ですが、紆余曲折の末、NISSINのラジアルマスターを導入することにしました。
» 続きを読む
By MaCONEY, on 2023.08.22
 普段使い用に使用していた Arai VECTORも内装の劣化が目立つようになり、さすがに寿命だなと 3月に発注したものの生産が追い付かず、さらに数か月待ちと言われていた、Arai ASTORO-GX FACE が先日やっと届きました。
» 続きを読む
By MaCONEY, on 2023.08.14
 購入してから 10年近くになるまだまだ現役な DELL LATITUDE E5510 のバッテリーが寿命を迎えたようで、ACアダプターを繋いでも充電されず、起動すると即座にスリープモードに移行するようになってしまいました。
» 続きを読む
By MaCONEY, on 2023.08.10
 7月中旬にに孵化した幼虫は、順調に成長しているようです。
» 続きを読む
By MaCONEY, on 2023.08.09
 ローダウンキットが入っていて少し尻下がり状態になっているであろうMT-09SPのフロントフォークの突き出し量を調整をしてみました。
» 続きを読む
By MaCONEY, on 2023.08.08
 他の作業のついでに、気になっていたプリロードアジャスターノブを撤去しました。 これって付けてても手で回すの結構大変なんですよね。私的には作業性悪くなるし邪魔なだけと思ってます。
» 続きを読む
|
HOME PAGE
|
最近のコメント