バイク

ENDURANCE hi-SPEEDプーリーセットNEO

リアサスペンションの交換後、ちょっと時間に余裕があったので、これまた車両の購入と同時に入手していた駆動系パーツ ENDURANCE hi-SPEEDプーリーセットNEO を取り付け。

» 続きを読む

バイク

KITACO ショックアブソーバー W330

オイル交換のついでに車両の購入と同時に入手していたリアサスペンション KITACO ショックアブソーバー W330 を取り付けました。

» 続きを読む

バイク

LEAD125 フロントサスペンションの考察2

流用を含めたフロントサスペンションの強化に向けた検討の為、LEAD125とPCX125/150 用のスプリングを購入してみました。

» 続きを読む

バイク

LEAD125のコンビブレーキ その後

十分な制動力はあるので問題は無いのですが、ワイヤー引き&リンクの剛性が無くて力が逃げてしまい、カチッとした感触のないまま深く握りこめてしまう感じは相変わらず。

» 続きを読む

バイク

LEAD125 フロントサスペンションの考察

柔らかすぎ?で、すぐに底突きしてしまうフロントサスペンションについて、ひとまず現状を確認してみました。

» 続きを読む

バイク

LEAD125 リアサスペンションの考察

フロントと違って固めでしっかりしているものの、段差や荒れた路面では少し落ち着きがない感じのするリアショックユニットを車両の購入に合わせて注文しておいたKITAKOのリアショックユニットと比較してみました。

» 続きを読む

バイク

LEAD125にバッテリー充電端子を取り付け

BW’s で使っていたバッテリー上がり防止の常時充電用の端子を LEADに取り付けました。

» 続きを読む

2021-12-04 ... LEAD125のコンビブレーキを調整
2021-11-30 ... LEAD125にGIVIのベースを取り付け
2021-11-29 ... HONDA LEAD125